voice
わんちゃんと一緒に長く健康に暮らすリノベーション!
わんちゃんと一緒に長く健康に暮らすリノベーション!
「朝が明るく気持ちよい!寒さも音も気にならなくなりました」
今回は、さいたま市見沼区のM様のお宅へ伺いました。
わんちゃんとお住まいのM様ご家族。
わんちゃんとご家族の住みやすさを一番に、全面リノベーションをされました。
お引越しされてからしばらく経って、今回のリノベーションについてお話を伺いました。
プランナー菅原
愛犬のMくんもインタビューに同席
リフォームをお考えになったきっかけ、オレンジデザインを知ったきっかけを教えてください。
築年数が経ち、水廻りの老朽化やドア開閉時の暮らしにくさ等が多々あり、生活しやすい住まいにしたいという気持ちがありました。
インターネット検索をしたところ“マンションリフォーム専門”のオレンジデザインさんが出てきたので、ホームページを見ると、施工事例に「自分たちもやってみたい」と思う事例が多く、相談してみようと思いました。
当初どんなリフォームをしようと考えていましたか?
カーペット敷きの洋室2部屋と、和室も洋室に変更し、まとめて全面フローリングにしたいという事と、和室の押入を撤去してリビングを明るくしたいという事、キッチンとトイレを広く、ドアを引戸にしたい等ありました。
当初からどうせリフォームするなら気持ちよく生活するために全面リノベーションを、と考えていました。
開きドアが密集し、干渉しやすかったリビング入り口部分
リビングドアと洗面室ドアが引戸になり、行き来しやすくなりました
使いにくいと仰っていた洗濯機横の収納スペース
洗濯機上に可動棚を設置し使いやすい収納になりました
打ち合わせで印象に残っている事や大変だったことはありますか?
説明を聞いてもなかなか理解できない事が3Dパースを見せていただき、大変参考になりました。
私たちの希望を一旦形にしていただく事で具体的にイメージすることができました。
数年前からリフォームに向けて、実際の家を見に行くなど前もって勉強をしておけば良かったかなと思います。
どこまで自分達で決めたり変えたりできるのかも分からなかったです。
以前お風呂だけ入れ替えましたが、全部のリフォームとは全く違うと思いました。
設計段階で作成した3Dパースです。
お客様のご要望を元に、様々なプランでご提案させていただきます
実際に選ばれたプランです。
3Dパースを見る事で、比較検討しやすくなります
オレンジデザインを選んでいただいた理由を教えてください。
数社合い見積もりを取りましたが、同じ希望を言っているにも関わらず全く違うものを提案されたり、伝わっていないと感じる事がありました。
その点、こちらの希望を取り入れてプランをしっかり作ってくださったのがオレンジデザインさんでした。
説明の際にもお二人来てくださり内容にも熱意を感じました。
リフォーム中の仮住まいはどうされましたか?
犬がいるのでなかなか見つからず、インターネットで探して別に住んでいる家族の近隣に一戸建てを借りて過ごしました。
リフォーム後実際に生活されてみていかがですか?
生活スタイルになにか変化はありましたか?
一番はドアの開閉に悩まされなくなりました。
リビングドアを開けたまま窓を開けると、以前は風で大きな音を立てて閉まっていたのが、引戸になった事で開けっぱなしでも問題なくなりました。
上吊引戸なので音もあまりせず、周りを気にしすぎる事もありません。
壁を取り、カップボードを造り付けにした事でキッチンが広くなってとても家事が行いやすくなりました。
センサー式になったので、トイレの電気つけっぱなしもなくなりました(笑)
ドアはトイレ以外全て引戸になり、全て開け放った状態でも通行を妨げる事はありません
梁下に必要なものがぴったり収まっていて使いやすそうです
廊下の位置を変えた事で洋室が広くなったので、就寝する部屋が元和室からそちらに変わりました。
その為、今は元和室だった所を多目的ルームのように使っています。
ヨガをしたり、ステレオを置いているので音楽を聴いたりできて余白時間を楽しめています。
和室で就寝していた時の布団の上げ下ろしがなくなり、生活がしやすくなりました。
洗濯物が今まで雨の日は和室の鴨居などにかけていましたが、今は物干し金物があるのでとても便利に使えています。
お風呂も毎日掃除するようになりました。運動にもなり一石二鳥です(笑)
気に入っているところがあれば教えてください。
やっぱり多目的ルーム!
家族が来た時に色々な用途で使えるのでとても便利です。
明るくなって朝とても気持ちが良いです!
それと内窓ですね。
外の音が全く聞こえなくなりました。
冬とても暖かいです。
夏はまだ経験していませんが、今(インタビューは1月)も日中は暖房をつけなくても良いくらい。
結露もないです。半信半疑だったんですけど、本当につかなくなりました!(笑)
プランナー菅原:
内窓は夏もとっても涼しいんです。
外から帰宅した時に家の中がひんやりしていてびっくりされると思います!
多目的ルームでキャッチしたボールをするMくん
リビングルームはくつろぎの空間に
ご友人がリフォーム後遊びに来て気に入られ、その後ご友人の家にも設置されたというペンダントライト
逆に、こうしたら良かったと思ったところはどこですか?
コンセントの位置を家具を置く想定で考えていなかったので、ちゃんと考えて指定すればよかったです。
あとは、トイレと洗面のドアに明り取り窓を付けたら、来客中など便利かなと思いました。
それと、後から取付をお願いした棚の近くにダウンライトを追加したら良かったかなと思う場所があります。
プラン中に今後の生活を想定して、配置や設置を決めておけばなぁと思います。
ウォークインクローゼットの使い勝手はいかがですか?
布団が置けるような棚があって良かったです。
入居後、開口部に目隠しがあった方が良いと思い、ロールスクリーンを追加でつけてもらいました。
服のパイプも後から付けていただいたりしたので、やはり使い方をもっと綿密に考えておけば良かったなと思いました。
荷物を一か所にまとめた事で、捨てたりできて余計なものを買わない暮らしになりました。
WICの入り口は後付けで目隠し用のロールスクリーンを設置
布団が置ける中段やハンガーパイプなど、荷物がすっきり入るウォークインクローゼット
Live Natural for Dogの使用感はいかがですか?
他のフローリングに比べて、滑りにくいのは滑りにくいです。
でも全力で走れば滑りますね(笑)それは仕方ないです。
Live Natural for Dogの使用感を肉球で確かめている(?)Mくん
リフォーム前に、内窓や断熱改修の事はご存じでしたか?
効果はいかがですか?
内窓はつけている方が居たので話は聞いていたのですが、今回薦めていただいてとても良かったです。
もっと早くつけたら良かったと思うくらい。今から夏が楽しみです!
補助金もあるし、適応されるならとてもお得だと思います。
インタビュー中に内窓ありと内窓なしでサーモカメラで温度を測らせていただきました。(室内暖房なし)
内窓あり14.7℃ 内窓なし10.3℃と、4.4℃の差が出ています。
これからリフォームを考えている方に一言
リフォーム後の生活まで考えて進めた方が良いと思いました。
また、私たちのこうしたいという希望をしっかり聞いてくれるリフォーム業者と出会う事が大事だなと思いました。
かゆいところに手が届くじゃないですけど、お任せしても安心だなという気持ちがありました。
否定するばかりでなく、後からこうしたいという要望がもしでてきても、一度持ち帰って真剣に考えてくれるオレンジデザインさんに出会えて良かったです。
依頼者の希望を汲んで、親身にプランニングしてくれるオレンジデザインさんに是非相談してみてください。
玄関にはMくんのお出かけ用グッズを収納する棚とパイプを設置しました
インタビュー終了後の、Mくんを囲んで
素敵なお花と美味しい珈琲、愛犬のMくんに癒されました。
M様、ありがとうございます
プランナー菅原より
本日は貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございます。
いつも明るく笑顔の絶えないM様ご夫妻と愛犬Mくん。
愛着のあるご自宅をより快適な住まいにするために、使い勝手や家族の動線について丁寧に見直される姿が印象的でした。
また長年のお悩みだった窓の結露も解消し、Mくんもさらにのびのびと過ごせるひろびろリビングに生まれ変わりました。
キッチンの奥行やトイレの幅など、“ちょっとしたこと”の積み重ねがリノベーション後の大きな変化につながったと仰っていただき、とても嬉しいです。
今後も末永く、M様のお手伝いをさせていただきます。